小平 和日記

2014.05.28更新

 
骨盤について

人間の体を支える重要なパーツに骨盤があります。

骨盤は体を支える背骨の土台で、仙骨・腸骨・恥骨・坐骨の4つの骨から成り立っています。仙骨は骨盤中央にあり、腰椎と腸骨を繋ぐ役割を担っています。腰骨とも呼ばれる腸骨は、内臓や子宮・膀胱などの生殖器を保護しています。骨盤の全面に位置する恥骨は女性の場合、産道の軸となる部分です。

坐骨は骨盤の中で1番下にあり、体を支える台座としての役割を持っています。男性と女性で骨盤の形は違っていて、上から見てみると男性はハート形、女性は楕円形に見えます。女性は妊娠をするため、このような形の違いがあるのです。また、男性に比べ、女性は骨盤が開きやすいという特徴があります。

骨盤が開く原因

骨盤が開くことで体のバランスが崩れ、様々な不調が体に現れます。

例えば、骨盤の開きが原因で起こる不調に肩こりがあります。現代病の一つとされる肩こりは、若い世代の間でも見られる不調です。こちらでは骨盤が開く原因についてご紹介いたします。

  • 姿勢

    骨盤が開く原因の中でも大きな要因が姿勢です。
    片方の肩にカバンを掛けることが多い、重心を片足に預けるクセがある、いつも同じ足を上にして組んでいるといった行動をしている方は注意が必要です。

  • 長時間座る生活

    デスクワークが中心の仕事は長時間イスに座りながら作業をします。
    長時間座ることも要因の一つです。
    骨盤は基本的に立っている時は閉じていますが、座った状態だと開いています。座ったままの状態が続くと骨盤まわりの筋肉が硬直し、スムーズな開閉の妨げになってしまうのです。

  • 運動不足

    筋肉を使わないと、徐々に筋力が低下していきます。
    骨盤を支える筋肉が衰えることで、骨盤が開きっぱなしの状態になってしまいます。
    その結果、体の代謝が低下し、肥満などの原因となるのです。


施術の様子 他にも腰をぶつけたなどの外的要因や老化、ストレスなどが挙げられます。生活習慣を見直すことで骨盤の開きを予防することも可能です。まずは普段の生活習慣を見直してみることをおすすめします。

小平市にある当院では、骨盤矯正を行っております。骨盤矯正で骨盤を正しい位置に戻すことで、健康維持に繋がります。骨盤矯正をお考えの方は、お気軽にご相談下さい。

投稿者: なごみ接骨院

TEL:042-207-1489 診療時間 9:00~12:30 / 14:30~19:00 休診日:木曜・祝日